【延長しました】かながわPay 【2022年4月30日まで】

還元キャンペーン

かながわPay始まります。

2021年7月開催予定であったんですが、コロナの影響で延期になっておりました。今回2021年10月25日月曜日から正式に開催決定となりました。

かながわPay とはまたなじみの無い決済方式が始まるように見えますが、「かながわPay」の正体は決済のための入り口だけで実際にはauPAY、d払い、はまPay(横浜銀行)、LINE Pay、楽天ペイで決済されるサービスです。店頭にある、かながわPay対応のQRコードをスキャンして実際は各決済手段に画面を遷移させて決済する、という流れになります。また、店舗によって使える決済手段(auPAY、d払い等)が異なります。これは店舗がどの決済手段に対応しているのかによるようです。「かながわPay」アプリをしようしますが「かながわPay」というお金の支払い方自体はありません。

地域10月11月12月1月還元率還元上限額決済手段大手店コンビニ
神奈川県全域最大20%3万円/期かながわPay

還元期間は2021年10月25日(月)~2022年4月30日(土)まで

ポイント利用は2022年5月31日(火)まで

※2021年12月23日利用分より、還元上限が3万円に増えました。(従来は1万円)

※還元期間が4月30日まで延長されることが2022年1月17日に発表されました。

中小企業は20%還元、大企業及びフランチャイズは10%還元です。

そのため購入枠は大企業でのみ買い物した場合は10万円、中小企業で買い物した場合は5万円です。

開催延期中に還元額が増額されていました。大型還元で大変助かります。

最大1万円まで還元ですが、「かながわPay」アプリにポイント数を表示する機能があるため、貰ったポイントは「かながわPay」以外では使用できない可能性が高いです。

対象店舗について

公式サイトでの店舗検索は非常にわかりにくくなっています。筆者が見つけたものを列記していきます。

●コンビニ

ヤマザキデイリー

ミニストップ

セブンイレブン

ローソン

が確認されています。全店対応しているわけではなく、対応している店と対応していない店があります。どんな基準で選ばれているのかはわかりません。アプリで確認が必要です。

●クリエイトSD

ドラッグストアのチェーン店はクリエイトSDが対応しているようです。神奈川県内では数キロに1店舗ある勢いで店舗があるため役に立ちそうです。大企業扱いで還元率10%。またauPAYのみ対応ですね。

●タカハシ

神奈川県内に多数店舗がある格安服屋さんのタカハシも参戦しています。タカハシは20%還元です。LINE Payのみの対応ですね。

●オリックスレンタカー

オリックスレンタカーの対応を確認しました。こちらも20%還元。ただ、県民の人がレンタカーに乗る可能性が少なそうなのが気になります。

●ガソリンスタンド

少なくとも1店舗の対応を確認。

●ブックオフ

ブックオフも対応なのはありがたいですね。

●レンタルカート

Fドリーム平塚が対応に入っています。

●ビックカメラ

ビックカメラさん各店が対応しているのは大変ありがたいです。

かながわPay対応のガソリンスタンド

私の方で発見できた対応ガソリンスタンドを列挙します。

●コスモ石油 橋本 SS (真田石油販売) 20%還元

〒252-0146 神奈川県相模原市緑区大山町11−4

auPAY d払い はまPay LINE Pay 楽天ペイ

●ENEOS 串川 SS (串川石油) 20%還元

〒252-0154 神奈川県相模原市緑区長竹1860−3

auPAY d払い

●ENEOS 大師 SS / 栄石油株式会社 20%還元

〒210-0818 神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目16−17

auPAY d払い はまPay LINE Pay

●ENEOS 小田原早川 SS (相模石油) 20%還元

〒250-0021 神奈川県小田原市早川1丁目15−8

auPAY d払い はまPay LINE Pay 楽天ペイ

かながわPayの利用時の決済方法

かながわPayアプリをインストールして準備万端でもいざ決済となるとどうして良いかわからないという方も多いと思います。自分も最初の決済は恐る恐るでした。

1.支払いの開始

まずはアプリを立ち上げて「支払う」ボタンを押します。

2.QRコードの読み取り

QRコードの読み取り画面が出るので店頭に用意されているQRコードを読み取ります。必ず必要になりますので店頭にQRコードが出てなければお手上げです。

3.金額の打ち込み

店員さんに金額を確認して金額を自分で打ち込みます。

4.決済方法の選択

ここで決済方法を選択します。かながわpay自体には決済機能が無いため(d払いを除く)、これらの決済手段はあらかじめスマートフォンにインストールしておいて使えるようにしておく必要があります。もちろん、用意する必要があるのは自分の使いたい決済手段だけで良いです。この画面ではauPAYを選択しています。

※d払いのみ、かながわpayアプリ自体で決済可能です。アカウント画面であらかじめd払いのログインをしておく必要があります。

5.決済の確定

お支払い金額確認画面が出るのでスワイプしてお支払いの確定をします。こちらで金額を入力して決済までやるので、あくまで店員さんに見せながら行ってください。

※かながわpayのアカウント画面でd払いの自動ログイン設定を行うように表示されていますが、d払いを使用しない場合には行わなくても問題ありません。

まとめ

宣伝が少ないので神奈川県民でもこの「かながわPay」を知らない人も多いと思われます。ただし総額70億円と上限が決まっていますので早期終了しないかは心配です。延期した分、対応店舗は増えております。公式サイトから是非探してみてください。

公式サイトは以下

https://70cp.pref.kanagawa.jp/index.html

コメント

タイトルとURLをコピーしました